O脚の矯正と言っても、体は全体で一つのユニットです。脚ばかりに目を向けていたのでは、O脚は改善しません。
まず問診を行い、それから体の状態をいろいろ検査します。今回施術を受けられた方は、O脚ばかりでなく、ひどい腰痛、肩こり、冷え性、足のむくみなどがありました。まず全体の姿勢を見ると、重心が足の外側に乗っているのがはっきりわかりました。次に、少し歩いてもらいました。前かがみになり、脚をひきずるような歩き方でした。また、左の骨盤がきちんと動いておらず、左脚全体を引きずっているような歩行でした。こんな歩き方では、腰が痛くなったり、歩いてもすぐに疲れてしまうはずです。
それから立位での全体傾聴(検査)で、左の腎臓の機能低下がわかりました。まず、左の腎臓の内臓マニュピレーションを行いました。
施術時間は、初回で問診や説明の時間を含めて約1時間でした。施術前後にデジカメで写真を撮らせていただきました(ご本人にHPでの掲載許可も得ています)。1回の施術でこれだけ変化しました。施術後は腰痛、肩こり、足のむくみも取れてすっきりしたという事でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施術前(前) |
施術前(後) |
施術後(前) |
施術後(後) |
![]() |
![]() |
![]() |
全体傾聴 |
股関節の調整1 |
股関節の調整2 |