今、ダイエットを行っている方が非常に多い。しかし、話を聞いていると非常に危険な事や間違っている事をしている方が多い。このテ−マについて書くと相当長くなってしまうのだが、今回は簡潔に述べてみようと思う。
まず、間違いから述べてみよう。1回とか1日で何キロ痩せたなんていう方がいらっしゃるが、そんなバカらしい事はない。何故か?脂肪は1g約9kcalあり、1kg落とすには約9,000kcal燃やさなければならない。特に運動をしていなく、平均的な体格の成人のエネルギ−消費量は、男性で2,000〜2,500ckal、女性で1,500〜2,000kcalくらいなものだ。30分ジョギングしても、200〜300kcalくらいしか消費しない。
では、何故体重計に乗ると何キロも減っている場合があるのか?それは、ただ単に一時的に体内に蓄えられている水分やグリコ−ゲンが減っただけに過ぎない。それらは体に必要なものだからすぐに元に戻る。よくサウナやエステで何キロ痩せたなんて聞くが、水分をとればすぐに戻ってしまう。本当の意味で体重を落とすなら、1週間に1kg以内が現実的な目標だろう。
それも、ただ単に食べなければ良いとか、やみくもに運動するとかではなくて、計画的にやらな ければダメだ。耳のツボによるダイエットも食事制限と共にやると非常に効果的だ。ダイエットは非常に難しく、下手をすると健康を損ねかねない。専門家に相談するのが良いと思う。
私は趣味がボディービルなので、大会前などは非常に厳しいダイエットをする事もある。それでも3か月で5〜10kgくらいなものだ。ダイエットについては自ら実践しているし、栄養学、生理学、解剖学の知識を駆使して指導もしている。まあ機会があればもっと詳しく述べてみたいと思う。
![]() |
![]() |
![]() |